画像をあげようとリサイズしたり、圧縮したあげく、このフォーマットは対応してません、と表示された。
HEIFってなに?JPEGとJPGって違うの?
最近のブログはペンタレスト?ピンタレストだったか、そういうの使っておしゃれにしているらしい。確かに、今からブログはじめるなら、ワードプレスかNOTEにするし、戯言ならツイッターでいいし、動画ほうがわかりやすいからYoutubeにするし、ブログってつくづくオワコンだと思う。
いやむしろ、数年前のブログブームが異常だったわけで、ブログというたち位置はガラケーに日記をつけるような、やはり少数派なんだと思う。
バルク品でRTX3090を入手しました。最新のRTX3090tiじゃないです。中古で20万だったのでポチリました。それでも高いよ。まあ新品が30万で取引されてるからお得かもしれない。
RTX3060と交換しようと考えてましたが、しまったサイズが全然あわない。
ガレリアのBTOパソコンを使っているのですが、ミニタワーだし、ATXもあわない。マザーボードから買い替えになると、それはもはや新しいPCになるわけです。
いわゆる、テセウスの船。
水冷化も考え中。しかし、私、素人。危険が危ない。
お金もないし。
BTOPCがあるのにもう一台、自作PCつくってなんになるんだ。いやそこにロマンがあるのだけれど。
ちなみに、いまのPCはモニターこみ、送料こみで20万です。本体は16万だった気がする。あれれ?このグラボでもう1セット買えるのでは?
いやPCがほしいのではない。ほしいのはロマン。
RTX3090を最大活用するには、ゲームするかマイニングに使うか。
ディープラーニングもあります。Ryzen 9 5950Xと組み合わせれば、機械学習用のマシンができます。これがいいな。水冷化もロマンとしておいておいて。
鑑賞
しばらくRTX3090は封印です。
↓重たいGPUを支える有名なやつ。